jhomes standard
建築家のデザイン×耐震等級3×断熱等級6

Contact Info

[ COLUMN ]

工務店が「建築家、設計事務所」と協働する本当の理由~美しく強い注文住宅~

設計事務所、工務店、ハウスメーカーの違いは?

注文住宅の建築を依頼できる建設会社にはハウスメーカー、工務店、設計事務所があります。

それぞれの違いを主な特徴とメリット、デメリットで分けて比較すると概ね次の通りです。

ハウスメーカー 工務店 設計事務所 違い
注文住宅の魅力はなんといっても自由度の高さです。

外観、間取り、収納や窓の位置といったデザイン、キッチンやバスルームなどの設備をはじめ、断熱性や耐震性、省エネなど住宅の性能、セキュリティやプライバシーまで住まいの全てを一からフルオーダーで設計できるのが注文住宅の醍醐味です。

間取りやデザインの制約は法律と予算だけで、土地の状況や周辺環境に調和した、独自性のある住まいが完成します。

しかし、ハウスメーカーの注文住宅はパッケージ化された標準仕様の中から間取りや設備を選ぶセミオーダーです。窓の大きさや位置、天井の高さ、選択できるキッチンや洗面などの設備はプランの中で決められていて、細かな変更や仕様外の選択は対応できないか、大幅にコストアップするため、自由度は低くなります。

ライフスタイルや趣味に合わせた家、好みの間取りとデザインの家、変形地を有効に活かした広い家、周辺環境に合わせた風通しと採光のある家・・・といったこだわりの一棟を希望するオーナー様は、柔軟な対応でオーナー様の要望一つ一つを設計に取り入れた注文住宅を提案、施工できる設計事務所や工務店へ相談、依頼することをおすすめします。

 

建築家、設計事務所の疑問あれこれ

注文住宅 外観 建築家 工務店

ところで、建築家、設計事務所というと敷居が高い、建築費が高くなりそうなイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。よく聞かれる質問をまとめてみました。

 

設計事務所とは?

建物の設計、監理を専業で行う事務所をいいます。工事は行いません。建築設計事務所、建築士事務所、建築事務所などの名称がありますが、どれも同じです。住宅が専門、店舗や商業施設が専門、公共施設が専門など様々です。

 

建築家、建築士、設計士?

建築家や設計士はいわゆる俗称で、資格があるわけではありません。建築や設計に携わった経験があれば自称できます。建築士は1級建築士、2級建築士、木造建築士といった国家資格があります。

注文住宅の建築確認申請には建築士の資格が必要になります。資格を持たずに活動している建築家や設計士はほぼいませんが、注文住宅の依頼は資格を持った建築家、建築士の在籍する設計事務所に依頼しましょう。

 

設計事務所に住宅設計を依頼するメリット

設計事務所との家づくりを考えるメリットの一つとして、自分が望む美しさを住宅として実現することが可能になる確率が高くなることです。住宅の設計、デザインでは、いろいろな要望を整理し、そのバランスを整えていくことで、結果として美しい住宅の実現につながります。

美しい住宅を考えたときに、「均整のとれたプロポーション」や「端正な佇まい」などの表現があります。オーナーとしての視点で考えると、その住宅での暮らしで日常的に感じられるシーンのことなのではないかと考えます。窓から眺められる季節の移り変わりであったり、心地よい光や風の流れ、庭にある植栽の様子だったりします。

都市部での限られた敷地でも、設計のテクニックで自然を感じられる住宅や、プライバシーを守りながら快適な暮らしができる住宅を設計することは可能です。個性のある家がほしい人、変形地など制約の多い土地に家を建てたい人などには実力ある設計事務所との家づくりをおすすめします。

 

設計事務所の役割

設計事務所の主な仕事は、設計監理業務です。「設計」とは「工事を行うために必要な設計図書を作成すること」、「工事監理」とは「建築主の立場に立って工事が設計図書どおりに実施されているかどうかを確認すること」です。

ハウスメーカーと家をつくる場合、設計の仕事はハウスメーカーの社員もしくは外注の建築士が行います。しかし、ハウスメーカーの設計には、会社員としての使命上、色々な制限があります(例えば、特定の工法しか使えない、自社の取引があるメーカーの商品しか使えないなど)。

設計事務所は施工と切り離されているため、法律以外何者にも拘束されない、すまい手と一から創りあげる自由な設計ができます。それぞれの家族のライフスタイルや土地の環境に合わせた設計をゼロベースで考えることができ、すまい手の生活スタイルや周辺環境を考慮した設計ができます。

狭小住宅や地形が極端に悪い土地などでは、この自由設計という点でコストパフォーマンス面でも優位になることがほとんどです。

デザイン(意匠)性については独自の設計思想があることも多く、その設計事務所が建てた家は一貫した個性に貫かれている場合が多いです。デザインに気を配らない設計事務所はほとんどありません。

また、家づくりを相談する段階で要望を具体的に言葉にできる人は限られています。要望がまだ形をとらない段階からでも、すまい手に寄り添って家づくりをしてくれます。

 

「監理」って何?施工管理との違いは?

「工事監理」とは設計された図面通りに建設会社が施工を行っているか、建築士が第三者の立場から建築中に確認、検査することです。図面通りに施工されていなければ、修正を指示します。オーナー様に変わって手抜き工事や欠陥を防ぎ、品質の向上を促します。

施工管理者(現場監督)が行う「施工管理」は、建築現場で設計図面通りの施工と品質の管理、予算やスケジュールの管理、現場の安全、法令順守の管理など、現場を統括する業務です。監理と区別するためそれぞれの部首から、監理を「さらかん」、施工管理を「たけかん」と呼んでいます。

 

設計監理料について

ハウスメーカーは基本仕様があり、工務店も自社施工なので厳密な設計図は必要ありませんが、設計事務所は細部まで設計するため図面を書く時間が長めに必要です。設計事務所に依頼するメリットの一つは、現場の監理を施工者ではなく、図面を書いた設計事務所自身が行うこと(工事監理)なので、その費用もかかります。

結果として、工務店やハウスメーカーでは数十万円ほどの設計料が、設計事務所の場合には建築費と別に、建築設計事務所に支払う設計費(設計監理料・構造計算料・建築確認申請、検査費用等)が必要になります。設計費は建築費の10~15%が相場です。設計事務所ごとに異なりますので、必ず確認してください。

 

建築家による奇抜なデザインにならない?

建築家の個性や価値観を押し出したデザイン、オーナー様の好みからかけ離れた奇抜なデザインを提案する建築家はファーストプランの段階で断ると良いでしょう。

ジェイホームズではそのような建築家、設計事務所をオーナー様に推薦、ご紹介することはありません。注文住宅はオーナー様の要望やライフスタイル、好みや理想を尊重し、快適で洗練された住まいを提案できる建築家によって設計されるべきです。

 

建築家は気難しい人が多い?コミュニケーションが心配・・・

建築家、設計事務所と聞くと、お堅いイメージが先行して気難しい人とやり取りをしなければならないと思われがちですが、実際は気さくで明るく、真摯にオーナー様と向き合う人が大半です。初めての問い合わせやファーストプランを依頼するときも気軽に相談してみましょう。

 

設計事務所との家づくりのまとめ

設計事務所との家づくりのポイントは下記となります。

  • 施工者の都合ではない、すまい手とゼロから創りあげる自由設計
  • 厳しい条件の難しい土地の場合でも、諸条件に応じた柔軟な設計により、敷地のポテンシャルを最大限活かした住宅が実現できる
  • 似たものがない、オンリーワンかつ審美的な家を建てられる
  • 頭の中の理想の家の具体化作業にとことん付き合ってくれる

設計事務所との家づくりでは、ハウスメーカーのように至れり尽せりのサービスはありません。すまい手として自分でも勉強し考えながら、住宅ローンの検討や設計事務所との打合せ、工務店選定などに主体的に取り組んでいくことになります。

 

なぜ工務店が「建築家と協働して家を建てる」のか?

ジェイホームズのモデルハウス

ジェイホームズは建物を造ることに特化した工務店です。設計は自社でも行いますが、自社設計にこだわらず、オーナー様の好みや要望に合う、住まい手の思いや理想を共有できる建築家、建築設計事務所に依頼して、協働して注文住宅を建築しています。

ジェイホームズが積極的に建築家、建築設計事務所と協働する理由は2つあります。

  • 美しく洗練されたデザインと、精度の高い施工を両立できるから
  • 工務店と建築設計事務所、互いのメリットを強化でき、デメリットを補完し合えるから

多くのオーナー様が注文住宅の検討の際に悩まれることが

「デザイン性の高い工務店が見つからない」

「優秀な建築家、設計事務所を探すのが難しい」

という工務店探し、建築家探しの問題です。

これらの解決策として、技術力のある工務店と設計力のある建築家が協働することだとジェイホームズは考えています。

 

美しく洗練されたデザインと、精度の高い施工の両立

実績のある工法、得意な施工を前提に設計された注文住宅は伝統的ともいえますが、慣れた工法や使い慣れた建築資材を優先してしまう傾向があり、ともすれば保守的な設計、デザインになる工務店も少なくありません。

オーナー様の土地や予算をふくめた様々な要望を理解して、高い提案力と柔軟なプランニングが反映された「建築家の家」を建てる工務店として、ジェイホームズは技術でデザインを支えるべく、厳格な品質基準と教育体制で施工技術の向上と研究に経営資源を集中させています。

また、ジェイホームズは大手ハウスメーカー出身の代表の牧野や施工管理者たちによって創業されたこともあり、そこで培った技術力や品質管理体制、メンテナンス性への配慮はそのままに、プロからの評価の高い建築家、設計事務所と協働することで高いデザイン性と自由度を兼ね備えた注文住宅を提案できる体制にしました。

ご一緒させていただいた建築家の皆様

 

工務店と設計事務所、互いのメリットを強化でき、デメリットを補完し合える関係性

工務店と設計事務所の協働によって、オーナー様の工務店探し、建築家探しのデメリットを補い合える関係が構築され、それぞれのメリットは活かされ、共通するメリットのノウハウを共有して品質や精度を高めています。

工務店のメリット

  • 建築費が(ハウスメーカー等と比較して)安い
  • 気候・風土に適した施工ができる
  • 身近で細やかなアフターサービス

建築家、設計事務所のメリット

  • 高い設計力、デザイン性で提案力に優れる
  • 設計の自由度が高い(フルオーダー)
  • 予算に合わせた柔軟な設計、提案が可能
  • 施工の監理で第三者の立場から品質管理できる

共通するメリット

  • 設計の自由度が高い(フルオーダー)
  • 狭小地や変形地に対応できる

これらの利点をさらに有効に設計と施工に活かすべく、ジェイホームズでは、構造見学会や完成見学会を開催して、協働する建築家との意見交換や交流を深めています。

 

ジェイホームズの建築家、設計事務所を評価する基準

家づくりの最初の一歩は、間取りやデザインを考える「設計」から始まります。

工務店に設計・施工で家づくりを依頼する場合には、その工務店に設計力があるか、もしくはその工務店と協働する建築家に設計力があるかどうかを確かめることが重要です。

工務店が設計を外部の建築家に依頼する場合には、その建築家から提案される設計案や設計者としての実力を評価する必要があります。建築家の設計力や提案力は、経験や感性、コミュニケーション能力によってかなりの差があります。

ジェイホームズでは、あくまでも依頼者、施工者として冷静に建築家を評価することを心がけ、オーナー様に満足いただける美しく強い住宅、プロからも高い評価を得られる家を建てることにこだわり、設計に対する意識を高くもって、毎回熟考してオーナー様に推薦・ご紹介する建築家を厳選しています。

 

ジェイホームズが建築家、設計事務所と協働した完成事例

ジェイホームズが建築家、建築設計事務所と協働で設計、施工した注文住宅の事例です。

O様邸

注文住宅 工務店 建築家町田市の閑静な住宅街に建つ2階建ての住宅です。

オーナー様からジェイホームズに家づくりのご相談をいただき、建築家をご紹介して設計提案をさせていただきました。建築家のファーストプランをとても評価していただき、その内容を共有しながら、設計・打合せを進めました。

お客様の仕様に対するこだわりをいろいろとお聞きしながら、ショールームや現場で繰り返し打合せを重ねて、理想とするイメージが実現しました。完成時にはお客様と共に喜びを分かち合える、とても満足度の高いデザイン住宅が実現しました。

パッシブデザインで冬暖かく夏涼しく自然エネルギーの恵みをしっかり受けとめられる「パッシブデザイン」という考え方の設計は日射遮蔽や断熱性能を高めることで省エネルギーとなり、光熱費を抑えることができます。冬暖かく夏涼しく過ごせるように設計・施工された住宅です。

LDKには南側の大開口に加えて、北側の中庭の掃き出し窓、勾配天井上部の高窓からと、南北の二方向から光が差し込み、自然光あふれる明るい空間になっています。

リビングには、アクセントウォールとしてエコカラットのタイルを貼って、デザイン性を高めています。

中庭を中心としてLDKや和室が配置された間取り中庭を中心としてLDKや和室が配置された間取りになっています。中庭の南側に広いLDK、西側に和室があります。中庭があることで、玄関からLDKへ視線が抜け、空間の広がりが感じられる設計となっています。

デザイン住宅のテイストと調和した外構のデザイン道路から玄関までのアプローチには、舗装面を自然石貼りとして、デザイン性と耐久性を両立させています。駐車スペースは、土間コンクリート仕上げに植栽のスリットを設けています。

この事例について もっと詳しく

 

M様邸

木のぬくもりを感じるモダンなデザイン住宅横浜市の閑静な住宅街に建つ2階建ての住宅です。

建物全体にわたり彦根先生の色でデザインされていますが、それを損なうことなく実現することに尽力しました。

同じような広さに割られた土地に住宅が並ぶ中で、シンプルな外観で要素が少なく外構や植栽とのバランスも考慮された設計となっています。木のぬくもりを感じられる、美しさと上質さがあふれるモダンな空間が印象的です。

SE構法を活かした大空間・大開口のLDK耐震構法SE構法の構造強度を活かして実現した、大きな吹き抜けのある大空間・大開口のLDKです。大きな開口は北側に面して、優しい光を室内に取り込みます。2階の書架には、吹き抜け部分に設けたブリッジや廊下からアクセスでき、周遊できる動線計画となっています。

らせん階段空間を彩る、らせん階段は、精緻なディテールでより美しく実現。階段の木製段板を貫通し、鋼製丸手摺の支持材が刺さっているように見せる施工方法に試行錯誤しました。

工務店 建築家 デザイン 洗面室木の温かみと石やタイルの質感の対比を活かした、美しく落ち着いた印象の洗面室です。鏡の上部の窓からは外部の景色を楽しむことができ、鏡の下部の窓からの光により手元の明るさを確保しています。天井材が浴室~洗面所、LDK~バルコニーと一体に施工されている様は、無垢材の落ち着いた美しさがあると感じます。

この事例について もっと詳しく

ジェイホームズの注文住宅 その他の完成事例

 

ジェイホームズ代表より

ジェイホームズ代表の牧野です。

家づくりの仕事を長くしていると、いろいろな経験を積みますので、優秀でコミュニケーション能力の高い建築家と協働することがいかに大切なのかを日々実感しています。

ジェイホームズでは今までの仕事を通じて、信頼のおける建築家とネットワークがあります。お客様との面談で家づくりに対する考え方を確認し、そのお客様に最適だと思われる建築家を推薦するようにしています。お客様の財産を預かって住宅を設計してもらうのですから、設計者選びは毎回熟考します。

おかげさまで、今まで多くのお客様に「この建築家を紹介してくれてありがとう」と言っていただけております。

 

ジェイホームズへの注文住宅のご相談、お問い合わせはこちらまで

カタログ請求

土地探しのご相談

メールやお電話でのご相談

現地を一緒に視察しながらご相談

完成物件、建築中物件の見学

 

こちらの記事もご覧いただいております。

ご相談・資料請求

当社では、本ページにご入力いただきますお客様の個人情報の保護については、最大限の注意を払っております。
フォームに必要事項を入力し、「送信する」を押してください。

    [ our contact details ]

    お問い合わせ・ご相談

    ジェイホームズへのご相談は
    お電話·メール·フォームで承っております。
    お気軽にご相談ください。
    [営業時間 平日8:30~17:30]

    OUR ADDRESS:

    神奈川県横浜市都筑区中川1-6-12

    LINE:

    lineでの個別相談はこちらから

    OUR PHONE:

    045-912-9111

    秀逸な建築家による美しいデザイン。建築のプロから高評価を受ける技術力。