注文住宅で必須な断熱性!必ず知っておきたい断熱等級とは?
住宅性能のなかでも近年、重要度が高まっているのが「断熱性」です。
断熱性の高さを表す指標に「断熱等級」があります。
2022年には新たに断熱等級5・6・7が設けられました。
ジェイホームズでは、設計の与条件が厳しい場合などを除き、原則として断熱等級6レベルの断熱性を実現できる温熱計算を実施しています。
このコラムでは、注文住宅で知っておきたい断熱等級の内容についてお伝えします。
目次
断熱等級とは?
正式名称は「断熱等性能等級」といい、住宅の断熱性能がどのくらいかを示します。
国土交通省が制定した「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」において設けられました。
断熱等級は1〜7の7段階あり、数字が大きいほど断熱性が高いことを示します。
等級を満たすには、それぞれの基準を満たすように断熱材や開口部などの建材を選ぶ必要があります。
断熱等級は「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」により定められた省エネ基準が反映されており、その内容は制定以降、改正が重ねられています。
さらに近年では品確法で、2022年4月に断熱等級5が、同年10月に断熱等級6・7が新たに設けられました。
ジェイホームズの断熱ページはこちら
注文住宅の断熱性確保に重要な断熱等級の違い
2025年度以降は全ての新築住宅に断熱等級4以上が義務化されます。
これまで最高等級だった断熱等級4は実質、最低限のレベルになります。
2030年には省エネ基準の水準が引き上げられ、断熱等級5が最低等級になる予定です。
ZEH(ゼッチ)とは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略のことです。
「ZEH水準」とは、ZEH住宅とするための外皮の断熱性能と一次エネルギー消費量の基準を定めたものです。
年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅を指します。
具体的には、住宅の断熱性能の向上と高効率な設備システムの導入により、大幅な省エネルギーを実現したうえで、再生可能エネルギー等の導入を行います。
注文住宅の断熱等級を決める要素:「UA値」と「ηAC値」
断熱等級は「UA値」と「ηAC値」という2つの数値で決定されます。
気候ごとに分けられた「地域区分」によって達成すべきUA値とηAC値の基準値が異なります。
地域ごとの気候差を考慮して定められたのが「地域区分」です。
気候条件に応じて国土を8つに区分し、区分ごとにUA値・ηAC値の基準値が設定されています。
UA値は「外皮平均熱貫流率」のことで、室内と外気の熱の出入りのしやすさを示す指標です。
住宅の外皮(外壁や天井、床、窓など)を通って内部から逃げる熱量を、外皮の単位面積当たりで算出した値のため、数字が大きいほど熱が出入りしやすいことを表します。
つまりUA値が小さいほど住宅の断熱性は高まり、断熱等級も上がります。
ηAC値は「冷房期の平均日射熱取得率」のことで、太陽からの日射熱の室内への入りやすさを示す指標です。
住宅の外皮を通って室内に侵入した日射熱の量を、外皮の単位面積当たりで算出した値のため、値が大きいほど熱が入りやすいことを表します。
つまりηAC値が小さいほど遮熱性能が高まり、夏季の一次エネルギー消費量を削減できます。
ジェイホームズは高級注文住宅(豪邸)に特化した工務店
ジェイホームズは高級注文住宅(豪邸)を建てることに特化した工務店です。
オーナー様の好みや要望に合う、住まい手の思いや理想を共有できる建築家、設計事務所に依頼して、協働して注文住宅を建築しています。
実績のある工法、得意な施工を前提に設計された注文住宅は伝統的ともいえますが、慣れた工法や使い慣れた建築資材を優先してしまう傾向があり、ともすれば保守的な設計、デザインになる工務店も少なくありません。
ジェイホームズはオーナー様の土地や予算をふくめた様々な要望を理解して、高い提案力と柔軟なプランニングが反映された「建築家の家」を建てる工務店としての実績が豊富にあります。
ジェイホームズは技術でデザインを支えるべく、厳格な品質基準と教育体制で施工技術の向上と研究に経営資源を集中させています。
また、ジェイホームズは大手ハウスメーカー出身の代表の牧野や施工管理者たちによって創業されたこともあり、そこで培った技術力や品質管理体制、メンテナンス性への配慮を徹底しています。
プロからの評価の高い建築家、設計事務所と協働することで高いデザイン性と自由度を兼ね備えた注文住宅を提案できる体制を実現しています。
ジェイホームズの施工実例(住宅別)はこちら
ジェイホームズの施工実例(部屋・空間別)はこちら
ジェイホームズのモデルハウス見学はこちら