工務店が建てるパッシブデザインの注文住宅が注目される理由
近年、省エネルギー住宅の設計レベルが急速に向上してきています。以前は実績としてはハウスメーカーなど大手住宅会社が先行しておりましたが、省エネルギー住宅やZEH等に前向きに取り組む工務店が増えつつあり、それに伴ってデザインと性能が両立されたパッシブデザインの注文住宅が全国で建設されるようになってきました。このコラムでは工務店が建てるパッシブデザインの注文住宅が注目される理由についてお伝えします。
目次
なぜ工務店のパッシブデザインのレベルが向上しているのか?
省エネルギー住宅やZEH等に前向きに取り組む工務店が徐々に増えつつあり、それに伴ってデザインと性能を両立させたパッシブデザインによる注文住宅のレベルが向上してきています。
パッシブデザインの設計レベルの向上の理由として挙げられるのが、HEAT20(2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会)の基準を満たしたデザイン性の高い住宅が増えたことが一因です。
HEAT20は、長期的視点に立ち、住宅における更なる省エネルギー化を図るため、断熱などの建築的な技術に着目し、住宅のシェルターとしての熱的な高性能化と、居住者の健康維持と快適性向上のための先進的技術開発、評価方法、そして断熱化された住宅の普及啓蒙を目的とした団体です。
HEAT20のグレードについては、断熱性能推奨水準として地域区分ごとにUA値が設定されています。
UA値とは「外皮平均熱貫流率」のことで、住宅全体の断熱性能を表す数値です。建物の内外の気温差が1℃のとき逃げていく熱量を、壁や窓、屋根、床など外部に触れているところ全部の面積(外皮面積)で割ったものです。数値が低ければ低いほど、断熱性能が高いと言えます。
HEAT20の基準を満たした住宅は、シェルターとしての熱的な高性能化を実現した住宅と言えます。
工務店がパッシブデザインに取り組む理由
デザインが良くても性能が悪ければ住宅会社として選ばれない時代になりました。
自動車や電化製品などと比較しても明らかです。デザインが美しいものは愛着が持ちやすく、多くの人に支持され、長い期間使用されます。
魅力的な住宅をつくるうえで、デザインは一段と重要になります。工務店のウェブサイトやSNSのページでも、施工事例に美しいデザインの住宅を掲載すると、反応は格段に変わります。デザインの美しさは、訴求しやすいとも言えます。
数年前までは斬新なデザインで訴求していたような工務店が、省エネルギー性やZEH等を自社なりに習得して、美しいパッシブデザインの住宅を建てています。
大手の住宅会社の中には、省エネルギー住宅やZEHをコストパフォーマンス高く実現することで急成長している会社もあります。
そうした流れによりユーザーの意識もよりエコや健康に関心が高まり、結果として工務店も意識や仕事を変えていかざるを得ないという状況が生まれています。
これからはパッシブデザインの注文住宅がより増える
これまでの省エネルギー住宅は、特定の省エネ設備の採用が多くの住宅会社の訴求ポイントになっていましたが、外皮性能やエアコンの性能の向上などに伴い、特定の省エネ設備だけでは訴求できない時代になっています。
パッシブデザインの環境性能を確保するための技術として改めて関心が高まっているのは、床下エアコンを設置するなどした全館空調の住宅です。
以前から全館空調の住宅は存在していましたが、外皮性能などのレベルが低い状態での天井埋込のエアコン等による住宅が多く、エアコンの暖気だけは温度が保てないため、冬場は別の機器と併用されていたりしていました。
高性能なパッシブデザインの注文住宅は、高気密・高断熱という省エネルギー住宅としての基本性能が高く、外皮性能が高いことから「熱が逃げにくい」住宅になっています。
それに加えてエアコンの性能とコストパフォーマンスが格段に向上したことにより、一戸建て住宅をエアコンによる全館空調で、一年を通して快適な温度に保てるレベルの住宅が増えています。
まとめ
住宅の省エネルギー性能の大切さの理由としては、震災等による非常事態の時には住宅はシェルターとしての機能が求められるからです。
大きな災害の時には電気やガスのインフラが一時的に遮断されますので、復旧するまでは外からの支援を待つしかないため、温熱環境を保てる住宅が必要になるのです。
パッシブデザインは、これからの家づくりにおいて必須です。そのために大事なことは、信頼できる工務店を選ぶことです。
ジェイホームズでは、パッシブデザインの高級注文住宅の実績、事例も豊富です。
ぜひお気軽にお問合せ、ご相談ください。