断熱等級が高い注文住宅のメリット
断熱性の高さを表す指標に「断熱等級」があります。
「断熱性能」の高さに基づいて分類される断熱等級ですが、断熱等級を高めることで具体的なメリットがあります。
実際に暮らすうえで実感できるポイントをご紹介します。
ジェイホームズでは、設計の与条件が厳しい場合などを除き、原則として断熱等級6レベルの断熱性を実現できる温熱計算を実施しています。
このコラムでは、断熱等級が高い注文住宅のメリットについてお伝えします。
目次
断熱等級を上げるメリット:快適な室内環境になる
断熱性を向上させるために断熱等級を上げるということは、性能を示す「UA値」、「ηAC値」がともに小さくなることを意味します。
UA値」は「外皮平均熱貫流率」のことで、室内と外気の熱の出入りのしやすさを示す指標です。
住宅の外皮(外壁や天井、床、窓など)を通って内部から逃げる熱量を、外皮の単位面積当たりで算出した値のため、数字が大きいほど熱が出入りしやすいことを表します。
つまりUA値が小さいほど住宅の断熱性は高まり、断熱等級も上がります。
ηAC値は「冷房期の平均日射熱取得率」のことで、太陽からの日射熱の室内への入りやすさを示す指標です。
住宅の外皮を通って室内に侵入した日射熱の量を、外皮の単位面積当たりで算出した値のため、値が大きいほど熱が入りやすいことを表します。
つまりηAC値が小さいほど遮熱性能が高まり、夏季の一次エネルギー消費量を削減できます。
結果として、外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい室内環境で過ごせます。
熱が入りにくい状況となることで、エアコンを効率的に使用できます。
吹き抜けや高天井など、冬は暖まりづらく、夏は日差しの影響を受けやすいといわれる間取りでも、快適な暖かさ・涼しさを保ちやすくなります。
またリモートワークの普及に伴い、自宅で仕事をする時間も長くなる傾向にあり、知的生産に影響を及ぼさないためにも、断熱性能を高めることが大切です。
快適な室内環境が実現すると、健康面の改善も期待できます。
高断熱化することにより、室内活動時間の増加による生活習慣病の予防等にもつながります。
ジェイホームズの断熱ページはこちら
断熱等級を上げるメリット:ヒートショックのリスクを軽減できる
住宅全体の温度を一定に保ちやすくなるので、ヒートショックのリスクを抑えられます。
ヒートショックとは温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動する等によって起こる健康被害と捉えられており、失神したり、心筋梗塞や不整脈、脳梗塞を起こすことがあり、特に冬場に多く見られます。
また、高齢者に多いのが特徴とされています。
特に入浴では、暖かい室内から、温度が低い脱衣所や浴室で衣服を脱ぎ、暖かい湯に入るという温度変化に伴う血圧の激しい変動が発生するため注意が必要です。
外気の影響を受けにくい住宅づくりを行うことで、ヒートショックの原因となる部屋ごとの気温差を緩和できます。
断熱等級を上げるメリット:節電・節約できる
外気の温度の影響を受けにくく室内環境を一定に保ちやすくなるため、エアコンの設定温度を弱めにしても十分な暖かさ・涼しさを感じられるようになり、これにより節電・節約につながります。
断熱等級を上げるためには初期コストがかかりますが、毎月発生する光熱費を抑えることが可能です。
今後も高騰が予想される電気代の負担を軽減するためにも、断熱性能の高い家に住むことが求められます。
寒さや暑さを我慢して節電・節約をするのではなく、快適な環境下で自然と節電・節約することが大切です。
また節電は、電気をつくるために必要な化石燃料の使用量削減にもつながるので、地球環境にもやさしいといえます。
ジェイホームズは高級注文住宅(豪邸)に特化した工務店
ジェイホームズは高級注文住宅(豪邸)を建てることに特化した工務店です。
オーナー様の好みや要望に合う、住まい手の思いや理想を共有できる建築家、設計事務所に依頼して、協働して注文住宅を建築しています。
実績のある工法、得意な施工を前提に設計された注文住宅は伝統的ともいえますが、慣れた工法や使い慣れた建築資材を優先してしまう傾向があり、ともすれば保守的な設計、デザインになる工務店も少なくありません。
ジェイホームズはオーナー様の土地や予算をふくめた様々な要望を理解して、高い提案力と柔軟なプランニングが反映された「建築家の家」を建てる工務店としての実績が豊富にあります。
ジェイホームズは技術でデザインを支えるべく、厳格な品質基準と教育体制で施工技術の向上と研究に経営資源を集中させています。
また、ジェイホームズは大手ハウスメーカー出身の代表の牧野や施工管理者たちによって創業されたこともあり、そこで培った技術力や品質管理体制、メンテナンス性への配慮を徹底しています。
プロからの評価の高い建築家、設計事務所と協働することで高いデザイン性と自由度を兼ね備えた注文住宅を提案できる体制を実現しています。
ジェイホームズの施工実例(住宅別)はこちら
ジェイホームズの施工実例(部屋・空間別)はこちら
ジェイホームズのモデルハウス見学はこちら