[ Specification ]
仕様
吹付材と板貼りで構成された外観デザイン
日野市の自然豊かな公園に面して建つ2階建ての住宅です。家族の繋がりを大切に考えられた間取りの住宅です。2階のバルコニーが2方向に張り出し、外観のアクセントになっています。
- 建物と外構のバランスも考慮し、統一されたデザインとなっています。
- 吹付材(マジックコート)と板貼り(レッドシダー)との組み合わせが美しい外観を実現しています。


連続性を持たせた間取りで、明るく豊かな空間
和室、ダイニング、ファミリールームがヨコに一体的に繋がり、吹抜けを介して2階のフリースペースとタテに繋がり、明るく豊かな空間を実現しています。
- ファミリールームをスキップフロアとして造作カウンターを設けるなど、多目的に利用できる空間になっています。
- 和室とダイニングの間は、引込みできる建具として、閉じて単独で使用したり、一体的に利用できるようにしています。
吹き抜けに面した、多目的なファミリールーム
2階のファミリールームは、吹き抜けに設けた階段からアクセスでき、セカンドリビングとして団らんや勉強、家事など多目的に利用できるスペースとなっています。
- 天井には間接照明を設けて、吹き抜けやファミリールームの空間を演出しています。
- ユニークなデザインの飾り棚や、重厚な造作カウンター、繊細な施工で作られた木製ルーバーなどが、空間のアクセントになっています。


豊かな外部空間を実現するデッキテラスとバルコニー
外部空間には、アプローチやデッキテラス、バルコニーを設けています。手摺や門扉も共通したデザインとして、建物と外構を統一したデザインで構成しています。
- 1階のデッキテラスは、アウトドアリビングや縁側など多目的な役割を果たします。
- 2階のバルコニーはL型に回し込むように設けて、間取りに回遊性を持たせています。
間取りに魅力と彩りを与える光庭
間取りの東側には、約1坪ほどの広さの光庭を設けています。坪庭のように「観る庭」でもあり、光や風を取りこむ「光庭」でもあります。
- 光庭が隣地に面する部分に設けた木製ルーバーは、目隠しと外観のアクセントとなっています。
- 光庭は、面する居室には2面採光や通風を実現して、面する浴室やトイレにはプライバシーが確保された豊かな外部空間となっています。

施工管理者からのコメント